平成23年度 04月24日 第01回例会・茨戸湖
- 天候 雨 のち くもり晴れ
- 気温 11℃(検量時) 風向 弱風 昼まえより北風強く
- 概況 濁りあり、通年より30cm以上水位が高い
- 開始 集合 5時 納竿 13時
- 参加 19名
優 勝 |
阪 無 良 昭
|
34.90kg |
第2位 |
加 藤 俊 夫
|
25.91kg |
第3位 |
三 好 博 之
|
25.06kg |
第4位 |
柳 和 樹 |
20.98kg |
第5位 |
岩 田 大 介
|
12.42kg |
大 型 |
阪 無 良 昭
|
39.5cm |
優 勝 阪無 良昭
入釣場所 : 篠路川吐き出し 水門 左側
竿 : 13尺
タチ : オモリより30cm(ウキ止めで)
タナ : 底
エサ : α21+四季
釣果 : 65枚 34.90kg
コメント : 乗っ込み前の魚が付近に待機していた。潮が入ってきており流れが速く、ハリスにかみつぶしオモリを足し、オモリべたでの釣り。魚が居たのでエサに関係なく釣れた状況でした。最初の勘違いが幸いした釣りでした。
第2位 加藤 俊夫

入釣場所 : ガトーキングダム前、篠路川河口、右横
竿 : 13尺
タチ : 60cm
タナ : 底(オモリベタ)
エサ : α21(40cc) + いもグルテン(40cc) + 水(85cc)
釣果 : 48枚 25.92kg
コメント : 当日は常に流れがキツイ状態で、ウキが沈没する程度のオモリを足して、オモリベタで対応しました。流れを完全に止めてしまうと食いが悪く、流れを遅くする程度のオモリ量がポイントでした。グルテンはしっかり丸めてエサ持ち重視。
第3位 三好 博之
入釣場所 : 生振大橋とペケレット沼のやや中間あたり
竿 : 13尺
タチ : 0.9本
タナ : 底
エサ : グルテン四季 単品
釣果 : 45枚 25.06kg
コメント : 10時過ぎに1枚目が釣れました。その後もアタリが途切れることなく釣れました。歩く距離が長いので、12時30分に納竿。今回は腕でなく、足で稼ぎ、疲れた1日でした。次回は楽しよっと。
編集者報告
バラトが今期の初例会となった。潮まわりや雪解けもあって水位が高く、濁りもあった。他3会との合同で、ホテル護岸付近は満員だった。朝から釣れ続くポイントもあれば、11時からイレパクの場所もあり、終わってみれば36kgの大釣りになった。