平成24年度 04月22日 第01回例会 ・ バラト湖
- 天候 晴れ
- 気温 5℃ → 13℃(検量時) 風向 南寄りの強風
- 概況 濁り例年程度 大潮 水位高い
- 開始 集合 5時 納竿 13時
- 参加 17名
- (例会エリアに篠路川も含む)
優 勝 |
加 藤 俊 夫
|
20.78kg |
第2位 |
北 條 進
|
13.02kg |
第3位 |
岩 田 大 介
|
10.88kg |
第4位 |
小 野 寺 潤 |
10.54kg |
第5位 |
王 磊
|
9.36kg |
大 型 |
戸 谷 肇
|
43.6cm |
優 勝 加 藤 俊 夫
入釣場所 : 花畔大橋 木工所向い 水門左側
竿 : 16尺
タチ : 1.5本程度
タナ : 底
エサ : 新ベラ底200cc + いもグル100cc
釣果 : 32枚 20.78kg
コメント : 前情報で長竿が良いとの事で16尺を選択。強風で流れが強く上針を10cmはわせ、時にはハリスに鉛を付けるなどで流れるスピードを調整しました。エサも硬めに仕上げ、エサ持ちを重視しました。
第2位 北 條 進

入釣場所 : 花畔大橋 木工場向かい 水門左側
竿 : 16尺
タチ : 1.8本
タナ : 底
エサ : α21+わたグル
釣果 : 18枚 13.02kg
コメント : 14尺のドボン釣りで始めたが、7時過ぎまでアタリがなく、水門寄りの人達が16尺で釣れ出したので、16尺の底共ズラシに変更。7時半頃に1枚目、その後は忘れた頃に1枚釣れる展開で11時半で11枚。流れが緩やかになったこともあり、12時半までに7枚追加。平均723gと型は良かったが、アタリは微妙でわかりづらかった。
第3位 岩 田 大 介 
入釣場所 : パークゴルフ場 先端付近 北向き
竿 : 12尺
タチ : 1本2分
タナ : 底3センチ切り
エサ : 尺上1+新べら1+白ベラ1+四季1+水4の両ダンゴ
釣果 : 18枚 10.88kg
コメント : 後ろからの風が強く凧揚げ状態の道糸をつかむのに苦労した。このせいでエサ打ち回数がかなり減ったはず。開始から2時間で2枚。10時過ぎてから魚の回遊が多くなり数が伸びた。魚の活性は高く、波と流れの中でも魚信ははっきりわかった。
編集者報告
気温5℃、南風の強い朝、とても寒い。他5会との合同となり、ホテル護岸付近も例年通り満員。会員は少しでも風が避けられるポイントを探し散らばった。今年のバラトは低調なこともあり、どこも数が伸びず、最も釣果が得られた花畔大橋第一水門付近も左側が好調、右側は不調とかなりバラツキ感があった。南風(8m)が終日吹き付け、非常に疲れる1日だった。