平成24年度 08月19日 第08回例会・貞広沼
- 天候 曇り のち 晴れ
- 気温 18℃→27℃(検量時) 風向 南 後半つよく
- 概況 低めの水位 濁りあり
- 時間 集合 4時半 納竿 13時
- 参加 14名
優 勝 |
加 藤 俊 夫
|
3.98kg |
第 2 位 |
鈴 木 決
|
3.23kg |
第 3 位 |
薄 井 悌 三
|
3.14kg |
第 4 位 |
王 磊 |
2.41kg |
第 5 位 |
三 好 博 之 |
2.26kg |
大 型 |
薄 井 悌 三
|
37.6cm |
優 勝 加 藤 俊 夫
入釣場所 : 西面(下より)
竿 : 17尺
タチ : 1.5本
タナ : 1本から底
エサ : 前半 新べら底+巨べら
後半 バラケ 新べら底+巨べら+尺上
クワセ α+野釣りグルテン
釣果 : 21枚 3.98kg
コメント : 5時過ぎ餌打ち開始。6時のサイレンでフラシが入り、1時間で10枚。その後、魚信が途絶え10時までに5枚とかなり渋い状態。後半は風も強く流れが出て底釣りに変更して6枚。型にも恵まれた。
第2位 鈴 木 決
入釣場所 : 東側 電柱橋奥 土管下
竿 : 18尺 9時から15尺
タチ : 1.1本
タナ : 上バリとんとん 流れ出てから上バリ10cmずらし 最後おもりべた
エサ : バラケ:マッシュダンゴ1+尺上1+水1.5 クワセ:わたグル
釣果 : 22枚 3.23kg
コメント : 5時45分餌打ち、40分後に触りが出両グルにして8寸。風、流れ共に強くなり9時に15尺。ずらしを大きく取り両グルを打ち続け11時40分までに20枚。さらにハリス40cmのおもりべたにして泣き尺2枚追加。迷った末の入釣、アドバイスを頂いた薄井、北條両氏に感謝の銀メダルでした。
第3位 薄 井 悌 三
入釣場所 : 東側 電柱橋奥
竿 : 16尺
タナ : 底
タチ : 1本
エサ : バラケ: 新べら+巨べら
クワセ: 新べら+α いもグル+α etc...
釣果 : 15枚 3.14㎏ 大型賞 37.6cm
コメント : アタリはよくわからないような小さいものでのった。餌は上記以外の色々なものをローテーションさせて釣った。四季は駄目で新べら+αが一番良かった。尺上単品で尺上が釣れた。
編集者報告
1週前の試釣は濁り水も入り、1枚の貧果だった。当日はいくぶん回復すると思われたが、渋い一日になった。水位2cm上昇、予報の南風が吹かず、中盤西風が吹きつけ、終盤に南風に落ち着いた。西岸の中央付近と東岸の銀座(一番奥座敷)がよかった。