平成24年度 09月16日 第09回例会 ・ へらぶな・ふれあい公園
- 天候 朝方雨 のち 曇り
- 気温 22℃→25℃検量時 風向 ときどき 北西風
- 概況 平常水位
- 開始 集合 5時 納竿 13時
- 参加 16名
優 勝 |
三 好 博 之
|
4.47kg |
第 2 位 |
神 田 洋 樹
|
4.09kg |
第 3 位 |
北 條 進
|
3.98kg |
第 4 位 |
岩 田 大 介
|
3.88kg |
第 5 位 |
小 野 寺 潤
|
3.58kg |
大 型 |
岩 田 大 介
|
29.4cm |
優 勝 三 好 博 之
場所 : ふれあい公園 (ホソ) 学校寄り 南向き
竿 : 13尺
タチ : 0.6本
タナ : 底
エサ : 四季、いもグル
釣果 : 24枚 4.47kg
コメント : 8時過ぎに1枚目が釣れ、その後もポツポツ釣れました。後半はバラシが多く、仕掛けトラブルによりウキを流してしまったが運よく回収でき、良型が揃った1日でした。トラブルを恐れず、ハス際を攻めましょう!(笑)
第2位 神 田 洋 樹

入釣場所 : ふれあい公園沼 ホソ角 グランド向き
竿 : 12尺
タチ : 1本
タナ : ①0.9本→②0.7本
エサ : ①四季+巨べら(固め)②四季+巨べら(柔らかめ)
枚数 : 31枚 4.09kg
コメント : 5時30分頃エサ打ち開始。前半はジャミがうるさくなじまないため、固めのエサを使い、ナジミ際のアタリに集中して10時半までに17枚。雨がやみ、風が止まってから(10時半頃)食いが悪くなったのでタナを少し上にして、トメや食い上げなど早いアタリを取るように心がけました。前半のほうが型が良かった。
第3位 北 條 進

場所 : ふれあい公園沼 学校下中央
竿 : 16尺
タチ : 0.6本
タナ : 底
エサ : バラケ:マッシュダンゴ+四季 クワセ:四季
釣果 : 27枚 3.98kg
コメント : 最初ホソで1時間半位やったがジャミがきつく、全くヘラの気配がなく、周りの4人も全員移動。釣れていた学校下の中央に移動後10分位で7寸が釣れ、その後5寸から7寸が釣れ続き9時半位で20枚。この間は、ジャミはほとんど気にならなかったが、その後はヘラの寄りが悪くジャミもきつくなり、7枚追加のみだったが、ホソとは大違いで楽しかった。移動を決断させてくれた小野寺君と、並びに入釣させてくれた真鍋さんに本当に感謝です。







編集者報告
中央へら研さんと同じ例会日となった。1週前は赤川の水も無く、三角・中沼は減水(ふれあい公園も低水位)。週中の大雨(水害レベル)で平常程度に戻っていた。前日の試釣がまずまずだったレン魚はまずまずの釣れ具合、ふれあい公園はそこそこ好釣果が得られた。三角・丸を攻めた会員はウグイの嵐でウキが立たないレベルだった。