平成25年度 07月07日 第07回例会 ヘラブナ公園
- 天候 朝曇り → 晴れ
- 気温 19℃ → 28℃
- 風向 弱風 南⇔北西
- 概況 満水 水色良好
- 開始 4:00 終了13:00
- 参加 17名
優 勝 |
千葉 茂
|
4.32kg |
第2位 |
北條 進
|
4.27kg |
第3位 |
岩山 英紀
|
3.98kg |
第4位 |
富高 一
|
3.46kg |
第5位 |
加藤 俊夫
|
3.44kg |
大 型 |
千葉 茂 |
38.2m |
優 勝 千葉 茂 
入釣場所 : 三角沼 土管 左
竿 : 17尺
タチ : 3本
タナ : 2.8本
エサ : バラケ マッシュ + 巨べら + 尺上
クワセ α21 → 野釣りグルテン
釣果 : 23枚 5.26kg
コ メント : 一枚目から尺上。朝のうちはウグイもいたが、8時ころからウグイも寂しくなった。10時半で15枚、その頃からクワセを野釣りグルテンにし た。一番いいときはなく、釣れたら2~3枚続き、アタリが消える、その繰り返しだった。毎回入っている三角土管ですが、今年は当たり年でした。

真ん中のパラソルが千葉さん
第2位 ↓北條 進 (左)

入釣場所 : 中沼 (丸沼を背に真ん中辺り)
竿 : 17尺
タナ : 2.1本→1.8本→1.5本
エサ : 四季+マッシュダンゴ
マッシュ+新ベラ底+いもグル
釣果 : 19枚 4.27kg
コ メント : モジリもそこそこあり、ジャミも気になるほどでは無かったが、ヘラの寄りが薄く、時間当たり2,3枚の釣果。9時過ぎから尺前後が混じり少し 型が良くなったが、例年と同じで11時以降は全くダメだった。アタリは弱く、食い上げやモヤなどで分かりづらかったが、釣りとしては面白かった。
第3位 岩山 英紀 ↓(右)

入釣場所 : 丸沼 流れ込み 左
竿 : 18尺
タチ : 2.6本
タナ : 底ちょい切り → 終盤 底ちょいずらし
エサ : マッシュダンゴ + 四季 → 新べら底 + 四季
釣果 : 12枚 3.77kg
コメント : 意外にジャミが少なく、7時まえに尺上から釣れだした。鯉もよく掛かり、そのたびにアタリが飛ぶ。10時7枚、次第にジャミアタリも消え、流れが出てからは底ずらし。枚数は少ないが、釣果の半分は尺上だった。アタリが単発で気が抜けず、しびれる一日だった。






編集後記
満水の状態でコンディションも良いように見えたが、土曜日の試し釣りはまったく釣れなかった。丸沼3名・中沼6名・三角3名・レンギョ5名、すべて に散らばって入釣。三角と中沼が出だしが早かった。ジャミも少なく、どこもアタリが寂しいくらい。結果は、レンギョ以外の3沼から上位者が1人ずつでた。 アタリが寂しい割には大半が尺上を持ち込んだのが印象に残った。これからの夏本番を思わせる晴天の一日。