平成25年度 10月20日 第12回例会・鉄板沼
- 天候 曇天
- 気温 6℃→15℃(検量終了時)
- 風向 朝方 北東のち平穏
- 概況 週中の降雨で濁りあり
- 開始 6:00 終了 14:00
- 参加 17名
優 勝 |
加藤 俊夫
|
2.94kg |
第2位 |
宮本 伸樹
|
2.45kg |
第3位 |
鈴木 決
|
2.39kg |
第4位 |
戸谷 肇
|
2.16kg |
第5位 |
阿部 晃大
|
1.85kg |
大 型 |
薄井 悌三
|
37.2cm |
優 勝 加藤 俊夫 
入釣場所 : 牧草地側 クビレ手前
竿 : 13尺
道糸0.6号 ハリス0.3号(38-45) ハリ5-4号
タチ : 1.5本
タナ : 底
エサ : バラケ 新べら ・ クワセ α21
釣果 : 15枚 2.94kg 36.0cm
コメント : 魚の動きが鈍く、バラケを打ち過ぎるとサワリも出ないほど渋い状態でした。ヘラは底より少し上に居るような感じでしたが、宙ではスレ・バラシが多いため底でじっくり攻めたところヒット率が上がりました。
第2位 宮本 伸樹 
入釣場所 : 倉庫左 クルミの木の下
竿 : 12尺
タチ : 1.3本
タナ : 底付近(片ずらし~底切り10cm)
エサ : 両グルテン (四季・α21・野釣りグルテン)
釣果 : 13枚 2.45kg (尺上33.8cm)
コメント : 1日を通してウキの動きが少なく、へらが釣れてくるときもはっきりしない小さなアタリが多かったです。藻の際で釣りをしたので、何枚かは掛けても藻の中に逃げられてしまいましたが、スリルのある釣りを楽しめて良かったです。(今季、年間大型賞ゲット)
第3位 鈴木 決
入釣場所 : 倉庫下
竿 : 17尺
道糸 : 0.8 ハリス 0.3から0.2
立 : うき止めで2本
棚 : 底方ずらし
エサ : バラケ 尺上2+四季1+水3 クワセ α21
釣果 : 8枚 2,39kg 32.6cm
鉄 板釣情記 : ばらけをどん々底に打ち、さわりが出てきたのでハリスを0.2に交換。直ぐに7寸。その後尺上が乗るも、たも入れ寸前で反転されハリス切 れ。8枚中5枚が尺クラス。藻がある場所の0.2は大変です。当りは少なく全てモー当り。納竿前の尺上ハリス切れで道糸は上の木に...


編集者の報告
編集後記
最 終例会、他会の例会でもまずまず釣れている様子で、以前の全く釣れなくなった頃よりは復活している。週中の降雨で濁りが入っていた。急な濁りで釣況の悪化 が心配。釣れだしは意外に早く20~30分で型を見るが後が続かない。昼過ぎからイレパクになったポイント、数m離れただけでアタリが無かったり、気まぐ れな難しさがあった。尺上は7人が持ち帰った。朝方だけ北風が吹いたが、その後は穏やかな一日になった