令和4年度 4月24日 第1回例会 茨戸川・篠路川
- 天候 晴天
- 気温 5℃ → 16℃ (検量終了時)
- 風向 南強風
- 概況 水位・水色ふつう状態
- 開始 4:30 終了 13:00
- 参加 19名
優 勝 |
北條 進
|
14.98kg |
第2位 |
加藤 俊夫
|
14.36kg |
第3位 |
阿部 晃大
|
13.78kg |
第4位 |
古賀 智弥
|
8.74kg |
第5位 |
岩山 英紀
|
7.46kg |
大 型 |
千葉 茂
|
43.0cm |
優 勝 北條 進

入釣場所 : 生振橋70m北向き
竿 : 14尺
タチ : 1.5本
タナ : 下針トントン
エサ : 四季+マッシュダンゴ 四季+凄グル
釣果 : 31枚 14.98kg
コメント : 7時半頃に9寸が釣れて、その後はポツポツ釣れた。ジャミは少なく釣りやすかったが、アタリははっきりせず、弱い変化で乗ってきた。10時過ぎから流れが出たが釣れ続いて12時で30枚。今年初の釣りだったが、型が尺前後で茨戸の釣りを十分楽しめた。

第2位 加藤 俊夫 
入釣場所 : 生振大橋(北條さんの隣)
竿 : 14尺
タチ : 1本半強
タナ : 底
エサ : ①新べら底+巨べら ②α21+いもグル+尺上
釣果 : 33枚 14.36kg
コメント : 6時開始でブラシが入ったのは7時20分。終了時間まで暇しない程度に釣れた。流れが出始めた10時頃から餌持ちを考え➁の餌を使った。
第3位 阿部 晃大 
入釣場所 : ガトキン下
竿 : 16尺
タチ : 1本
タナ : 底
エサ : 巨べら+四季
釣果 : 33枚 13.78kg
コメント : スタートから30分ほどはアタリもなく経過、ウグイが2匹の後からへらぶなが寄って釣れだしました。 型も尺前後を中心で、寄りがある時はジャミもおとなしく、連発ありの釣況。後半は風が強まった影響もあって拾い釣りで修了でした。
編集後記
過去2年はコロナの影響で例会がほとんど中止となり、やーっと全例会が出来そうです?そして3年ぶりの春の茨戸!前情報では、ガトキン、花畔は小休止状態で篠路川に入り始めて、生振は不明。天気が悪く試釣情報も無かったが、過去の釣果からほとんどの会員が生振に入り、これが正解だった。ガトキン、花畔はウグイだらけであったが唯一ガトキン下のピンポイントを当て入賞した強者もいた。当日は晴天ではあったが南7の強風で最高に疲れた。