令和4年度 05月22日 第03回例会 伊藤沼
- 天候 晴
- 気温 10→22度(検量終了時)
- 風向 南東徐々に強く
- 概況 水位20cmの大減水
- 開始 4:30 終了13:00
- 参加 14名
優 勝 |
阿部 晃大 |
5.22kg
|
第2位 |
阪無 良昭
|
3.34kg |
第3位 |
久保 進也 |
2.37kg |
第4位 |
小野寺 潤
|
2.23kg |
第5位 |
三好 博之
|
2.09kg |
大 型 |
久保 進也 |
45.1cm |
優 勝 阿部 晃大 
入釣場所 : ポンプ小屋から40mほど
竿 : 16尺
タチ : 1.2本
タナ : 底をちょい切り
エサ : 新べら+四季 α21
釣果 : 25枚 5.22kg
コメント : 開始からしばらくアタリがなく、初アタリで大きナマズ。へらぶなが寄りだしてからは、7~8寸サイズが釣れ出すも続かず。エサをα21に変えて柔らか目に調整 ウキの動きが良くなって、連チャンありで11時頃まで良く釣れました。ウグイもマブナも0。へらぶな以外は最初のナマズのみで、キレイな魚が多かったです。

第2位 阪無 良昭 
入釣場所 : 沼中央部 並びで一番北
竿 :
タチ :
タナ :
エサ :
釣果 : 3.34㎏
コメント : 編集中
第3位 久保 進也 
入釣場所 : 集合場所から西側歩いて200mほど奥(加藤さんワンド)
竿 : 12尺
タチ : 1本
タナ : 底
エサ : 巨べら+新べら(後半四季)
釣果 : 5枚 2.37 ㎏ 大型賞45.1cm
コメント: 開始1時間ほどで45.1を釣りました。その後はへらの気配はあるもののスレバレ多く、風も強くなり難儀しました。ウグイとナマズに邪魔されず楽しさと難しさを同時に味わった1日でした。ど素人なのに45.1釣ってごめんなさい。

編集後記
毎年、大型を期待しオデコ上等のロマン場所。しかし、試釣ではコベラが釣れるとのこと。当日は試釣通りにコベラのおかげでオデコは回避出来たがいつもの大型は良い人でも2枚程度に終わった。沼の未来は明るい?
今年入会のKさんが例会では珍しい尺半を釣り上げた。おめでとうございます!!