平成26年度 05月11日 第01回例会 三連湖
- 天候 晴天
- 気温 8℃ → 24℃ (検量終了時)
- 風向 南寄りの風
- 概況 水位・水色ふつう状態
- 開始 4:30 終了 13:00
- 参加 21名
優 勝 |
加藤 俊夫 |
10.46kg |
第2位 |
岩山 英紀 |
7.06kg |
第3位 |
岩田 大介 |
6.37kg |
第4位 |
三好 博之 |
5.85kg |
第5位 |
小野寺 潤 |
5.17kg |
大 型 |
加藤 俊夫 |
4.01cm |
優 勝 加藤 俊夫 
入釣場所 : 2番目の沼 上手 (堤防下)
竿 : 14尺 道糸0.8 ハリス0.4 (30-40)
タチ : 1.8本程度
タナ : 底~1.5本の宙
エサ : 尺上50+巨べら50+凄グル50
釣果 : 38枚 10.46kg 大型賞 40.1cm
コメント : 餌打ち開始が5時40分頃で6時20分にフラシが入りました。ジャミアタリが多く、ヘラの回遊があるとジャミが大人しくなり、2~3枚釣るとジャミアタリに戻るような展開で、常に寄せを意識しながらの釣りでしたが、終了まで特別な間延びをすることなくポツポツ釣れ続きました。7時半からの2時間くらいが最も地合いがあり大型も揃いました
第2位 岩山 英紀 
入釣場所 : 1番目の沼 東面 広くなったとこ
竿 : 15尺
タチ : 1本弱(ウキ止め)
タナ : なじんで底
エサ : 新べら底+マッシュダンゴ
釣果 : 40枚 7.06kg
コメント : 30分で一枚、ジャミは気になるほどでなく、その後小中がポツポツ。11:30尺上を釣ってから、まったく釣れなくなった。そこまでは時間8枚ペース。周りのメンツも遊び釣りのようで、楽しかった。


(左)岩山さん (右)3位の岩田さん
第3位 岩田 大介 
入釣場所 : 一番目沼 南側、畑下
竿 : 14尺
タチ : 一本一分
タナ : 底
エサ : マッシュダンゴ+新ベラ底 α21+イモグル
釣果 : 32枚 6.37kg
コメント : 畑下は、この時期人気になるとポイントと思っていたが、意外と誰もいなくて私が一番乗りだった。釣り開始から20分ほどで浮きが動き出したが、スレバレが多く数は伸びない。8時過ぎにちょっとした地合いがあり、魚信もしっかりして、この時間帯にバタバタと釣れた。10時半頃からまったく魚の気配がなくなり、終了まで一匹も釣れなかった。風も弱く天気も良かった。両サイド(岩山さん 鈴木さん)と話しながらの釣りで楽しかった。









編集後記
GW前まで雨が降らない天候が続いた。今年は4月の例会がなかったので、会友とも半年ぶりの顔合わせだった。天候もコンディションは良く、釣果にも恵まれた。釣れ出しも早く枚数を重ねたが、徐々に魚が薄くなるようだった。野べらは今年も熱いです、多いに楽しみます。