平成28年度 07月17日 第07回例会 ヘラブナ公園
- 天候 くもり
- 気温 17℃→21℃(納竿時)
- 風向 南寄り 終盤 小雨風おさまる
- 概況 赤川満水 水位50cmくらい高い
- 開始 4:00 終了13:00
- 参加 18名
優 勝 |
加藤 俊夫
|
5.82kg |
第2位 |
北條 進
|
5.62kg |
第3位 |
岩山 英紀 |
5.44kg |
第4位 |
阿部 晃大 |
4.49kg |
第5位 |
阪無 良昭
|
3.22kg |
大 型 |
岩山 英紀 |
36.2cm |
優 勝 加藤 俊夫 
入場場所: 三角沼 レンギョ沼を背に中沼より
竿: 16尺
道糸:0.8号 ハリス:0.3号(30cm・40cm) ハリ:6号・5号
タチ:3本
タナ: 1本半
エサ: バラケ:「新べら+巨べら」
クワセ:「α21」
釣果: 35枚 5.82㎏
コメント: タナが1本半より下ではジャミのサワリも無い状態でした。食いは渋く型も今一。両グルでは魚を寄せきれず、バラケも必要以上にバラケさせるとスレが多くなりました。

往年名ポイント「タカノ岬」
第2位 北條 進 
入釣場所: 中沼 西側中央(レンギョ沼背中)
竿: 17尺
タチ: 2.3本
タナ: 2本
エサ: バラケ 四季+マッシュダンゴ
クワセ α21 ・ 新べら底+いもグル
釣果: 37枚 ?5.62?
コメント: 開始1時間半位で1枚目が釣れたが、アタリが少なく、1、2枚釣れるとしばらく釣れなくなる状況が続いた。ジャミは、10時頃から少し多くなり釣りづらくなったが、重いクワセにしてから乗りが良くなり、最後1時間で7枚追加。型は7寸前後が多く、尺上は1枚のみ。

第3位 岩山 英紀 
入釣場所 : 丸沼 東側
竿 : 18尺
タチ : 2.2本 ウキ止め
タナ : 1.5本
エサ : 新べら底+四季+フレークマッシュ ・ 四季単 ・ α21
釣果 : 17枚 5.44kg 大型賞 36.2cm
コメント : 30分で1枚、アタリが全くない。底から始めたが、少し切って1枚、もう少し上げて釣れだした。10時で15枚、それ以降はさらに悪くなり2枚追加。枚数は伸びなかったが尺上が5枚いた。

ポイントは右の丸い木のあたり
編集後記
晴天の中スタートしたが、やがて雲が広がっていった。南東の風の予報のため、みんなが南を背中にするポイントに入った。三角沼7人、中沼7人、丸2人、レンギョ2名、釣れだしは早かったがペースに乗らず、アタリが少ない。中盤は少し上向くが小雨が落ちだす。奇しくもレンギョ以外の3沼から上位一人ずつ5kg僅差で並ぶ結果になり、非常の中身の濃い例会になった。