平成30年度 04月29日 第01回例会 バラト湖
- 天候 晴天
- 気温 6℃ → 20℃ (検量終了時)
- 風向 南東6
- 概況 大潮で水位たかい
- 開始 4:30 終了 13:00
- 参加 19名
優 勝 |
古賀 智弥
|
8.80kg |
第2位 |
北條 進
|
8.23kg |
第3位 |
王 磊 |
7.34kg |
第4位 |
岩田 大介 |
6.98kg |
第5位 |
東田 守代 |
6.22kg |
大 型 |
中島 邦彦
|
39.0cm |
優 勝 古賀 智弥 
入釣場所 : 生振大橋 50m北向き
竿 : 14尺
タチ : 1.7本 (どちらも同じ)
タナ : 底→ちょい切り
エサ : 新べら+四季 新べら+α21
釣果 : 30枚 8.80 kg
コメント : 10時、15枚。マブとヘラが交互に釣れてくる状況でした。早いアタリは空ツンが多く、なじんでからの微妙なアタリで乗ってきました。

第2位 北條 進 
入釣場所 : 生振橋50m北向き
竿 : 14尺
タチ : 1.8本
タナ : 底 下針トントン
エサ : バラケ 四季+マッシュダンゴ クワセ 四季+凄グル
釣果 : 23枚 8.23kg
コメント : 開始20分で尺上が釣れ、時間4枚位のペースで11時までに20枚。その後は流れが出て止まり、1時まで追加3枚のみ(右隣の千葉さんが釣れだした影響もあり、止まってしまった)。ジャミは少なかったが、ヘラのアタリは遠く、弱いモヤなど分かりづらくて気が抜けなかった。周りよりも少し型が良かったのか、尺上も10枚位混じったので、それなりに楽しめた。
第3位 王 磊

入釣場所 : 生振大橋横
竿 : 15尺
タチ : 1.5本
タナ : 底
エサ : 新べら底+イモグル
釣果 : 25枚 7.34kg
コメント : 朝は寒いせいでヘラが寄らず、8時から10時が一番良い時間帯でした。11時以降はダメでした。



編集後記
篠路川は数は出ないが大型が出た。ガトキン前はもじりの割にウグイが多くダメ。ほとんどの会員が生振に入釣して釣果をあげた。