平成30年度 06月03日 第04回例会 皆楽公園
- 天候 曇時々雨
- 気温 10→22度(検量終了時)
- 風向 西寄り 中盤 南西強く
- 概況 平常
- 開始 4:00 終了13:00
- 参加 18名
優 勝 |
加藤 俊夫
|
11.10kg |
第2位 |
岩田 大介 |
10.18kg |
第3位 |
小野寺 潤
|
9.16kg |
第4位 |
阿部 晃大
|
7.92kg |
第5位 |
北條 進
|
7.64kg |
大 型 |
小野寺 潤
|
42.8cm |
優 勝 加藤 俊夫 
場所 : ステージ中央付近(流れ込みから赤橋寄り)
竿 : 18尺
タナ : 2本
餌 : バラケ:新べら底+巨べら+尺上 クワセ:α+いもグル
釣果 : 57枚 11.10kg
コメント : 開始直後はマブナがうるさく少しつり辛い感じでしたか、その後はアタリが乏し系になる。
エサをセットに変更し、空ツンを出させながらリズムを作った。
第2位 岩田 大介 
■入釣場所: 入口のステージ 一番出っ張り
■竿: 18尺
■タナ: 2本
■エサ: (前半) 巨べら+新べら α+芋グル(後半) トロマッシュ
■釣果: 41枚+計りで計った5寸5,6枚 10.18kg
■コメント: 朝はかなり魚がいたが空ツンの連続、急いでトロマッシュ作成してヒット率が上がった。ジャミアタリもないとボヤク人もいたのに浮きは絶えず動いて退屈しなかった。
第3位 小野寺 潤 
入釣場所 : 旧ゲートボール場赤橋西、菱藻の間
竿 : 17尺→11尺
タチ : 2.2本
タナ : 下針トントン
エサ : 四季 アタリ無い時マッシュダンゴとセット
釣果 : 29枚 9.16kg 大型賞 42.8cm
コメント : 日研時代に長靴では入れなかった菱藻の間に入ってみた。朝の1時間はアタリのない感じ。近くで大型のモジリがあるのでバラケを打ち頑張ると尺上スタート。9時まで大型主体で20枚。その後南西の雨交じりの強風で釣りにならなくなる。最後の1時間は11尺のカッツケにすると意外にも8寸4枚拾えたのが嬉しかったです。



編集後記
例年通り天気予報は当たらなかった。ステージにほぼ全員が入るが、鉄板と思われた流れ込み付近が一番不調だった。参加者全員が尺上を釣るというのは珍しい気がする。ウグイもほとんど気にならなかった。昔と枚数が半分になったが関東のような大型化が進んでいるのか。しかし月形の尺上は半管理釣り場の影響か大人しいと感じた。