平成29年度 06月18日 第05回例会 雁里沼
- 天候 晴れ
- 気温 9℃→23℃(検量終了時)
- 風向 南風 9時ころから強く 終盤7m
- 概況 高め
- 開始 4:00 終了13:00
- 参加 17名
優 勝 |
北條 進
|
7.19kg |
第2位 |
岩山 英紀
|
5.07kg |
第3位 |
阿部 晃大
|
4.72kg |
第4位 |
岩田 大介
|
4.54kg |
第5位 |
小野寺 潤
|
3.89kg |
大 型 |
王 磊
|
43.0cm |
優 勝 北條 進 
入釣場所 :西側トメ流れ込み右側
竿 :17尺
タチ :1.8本
タナ :底 下針トントン
エサ :バラケ マッシュダンコ+四季
クワセ 四季+凄グル
釣果13枚 7.19kg
コメント :頭川さんから、前日に数枚釣れたと教えてもらい入った。近くでモジリも出始め、ジャミも少なくて40分位で9寸が釣れた。ポツポツだったが、南風と流れが強くなり濁りが出てきた10時半頃からはダメだった。いつも雁里の例会は悪かったが、頭川さんのおかげで大型の楽しい釣りと優勝ができました。感謝です。

△ちょうど中央が北條さん 左は東田さん

第3位 岩山 英紀 
場所 : 公民館向かい 出っ張り 東向き
竿 : 16尺→14尺
タチ : 2.5本
タナ : 底
エサ : 新べら底+四季
釣果 : 7枚 5.07kg
コメント : ウグイがうるさい、9時3枚。その頃に竿をウグイに持っていかれてしまい14尺に換えた。使っているウキは全尺同じなので、そのウキを流してしまい、(波風が強く)ウキ合わせも満足にできないまま釣った。ウグイの波があり、静かになった合間どっぷりナジミんだ時に待つとモゾと入った。のち4枚追加。40上は3枚で、12:30の40上は1.2kgあってしびれた。(竿は対岸で無事回収)


第3位 阿部 晃大
場所 : プール下
竿 : 14→13尺
タチ : 二本半(ウキ止め)
タナ : 二本二分
エサ : 尺上+マッシュダンゴ
釣果 : 8枚 4.72kg
コメント : 底釣りでは掛かりがあり根掛かってしまうため、タナを上げで釣りました 魚の寄りが薄く、時折回遊してくる魚が釣れる感じでした。 ウキ 竜ノ介
編集後記
岸よりでも、かなり挑発的モジリがあり、営業モジリかもしれないと分かっていても、やはり胸が躍る。南風が強くなる予報もあり、プール下に人気がでた。ウグイがひどいポイント、少しマシなポイントの差があった。 朝方はみんな1枚釣ったまま、なかなか伸びない時間が過ぎた。早くから西トメの北條さんが好調で優勝候補。10時ころから南風が強くなり終盤は7mほどになった。やはりここ雁里も大型揃いで、みな35cmオーバーだった。「10枚程度、10kg以内、オデコなしの例会」を目指す野べらだが、オデコがでてしまった、ある意味厳しい一日だった。