平成29年度 10月15日 第12回例会・鉄板沼
- 天候 曇
- 気温 7℃→11℃(検量終了時)
- 風向 西風 どんどん強く 9m
- 概況 水位たかい 水色よい
- 開始 6:00 終了 14:00
- 参加 16名
優 勝 |
古賀 智弥
|
3.43kg |
第2位 |
戸谷 肇
|
2.58kg |
第3位 |
三好 博之
|
2.18kg |
第4位 |
鈴木 決
|
2.02kg |
第5位 |
岩山 英紀
|
1.99kg |
大 型 |
古賀 智弥
|
38.8cm |
優 勝 古賀 智弥 
場所 : 3件目農家裏 トメから25メートル
竿 : 14尺
タチ : 1.9本ウキ止め
タナ: :底下針トントン
エサ : 四季+新べら α21 新べら+α21 2:1
釣果 : 15枚 3.43kg 大型38.8cm
コメント :エサ打ち開始から1時間で尺上が釣れて少し安心しました。その後、マブが多くなったり西風の強風でウキが見ずらい状態が続いた。11時頃から小べらが釣れだしアタリは微妙なモゾアタリで尺上は明確なムズでした。納竿10分前の38.8cmは興奮しました。最終例会で初優勝と大型賞をいただき最高の一日となりました。ありがとうございました。

△左:古賀さん 右:小野寺さん

△パラソルが古賀さん

△大型賞 38.8cm

第2位 戸谷 肇 
入釣場所 : くびれの南 畑側
竿 : 13尺
タチ : 1.2本 ウキ止め
タナ : 底ちょい切り
エサ : 四季+新べら → ほとんどα21ペトペト 両グル
釣果 : 21枚 2.58kg
コメン : 誰も入ったことのない場所[トメ水草から10m]に入った。アタリは終日寂しかった。10時4枚…偵察と撮影に歩く…パツとしないが西風も強まり、移動する場所もないので開き直ってやり始めると釣れだした、アタリは小さな食い上げも多く、ウキの動きというより違和感をアワセ続けた。一番いい時間11AM〜1PM、17枚追加で型は6.7寸だった。ウキ竜之介ムクB11竹足

△釣り座から見る
※永きに渡った北海道のヘラ釣り最後の例会になった。感慨深さ極まりないけど、大好きな鉄板沼で納得にいく自分らしい釣りで終われたと思う。いつか帰ってきて、もう1年戦えたらなと思う。
第3位 三好 博之 
場所 : くびれ 北側
竿 : 13尺
タチ : 0.8本
エサ : 新ベラ底+巨ベラ
四季+尺上:喰わせ:アルファ21
釣果 :10枚 2.18kg
コメント :9時頃に小ベラ1枚。昼過ぎから少し良くなりました。当たりの少ない1日でした。

編集者の報告
この1週間の冷え込みでマブが多いとの試釣情報。橋から倉庫側はとてもマブが多いが、カーブから北側はアタリが寂しかった。すぐに西風が強くなりはじめた。釣果は多くないなりに、楽しい最終例会になった。