令和元年 07月07日 第06回例会 ヘラ鮒、ふれあい公園沼
- 天候 曇 のち 晴れ
- 気温 14→21℃(検量終了時)
- 風向 南東弱→強
- 概況 平常水位 水色も平常
- 開始 4:00 終了13:00
- 参加 16名
優 勝 |
北條 進
|
4.95kg |
第2位 |
小野寺 潤
|
3.33kg |
第3位 |
真鍋 幸生
|
3.30kg |
第4位 |
岩山 英紀
|
2.89kg |
第5位 |
加藤 俊夫
|
2.77kg |
大 型 |
北條 進
|
34.5cm |
優 勝 北條 進 
場所 : 丸沼 水路から北寄り10m(中沼背中)
竿 : 17尺
タチ : 2.3本
タナ : 2本→1.8本
エサ : バラケ 四季+マッシュダンゴ クワセ 四季+ 凄グル α21 野釣りグルテン
釣果 : 22枚 4.95kg 大型賞 34.5cm
コメント : 朝方は岸寄りでモジリが数回あり期待したがアタリもなく辛抱の釣りで、開始2時間半後の7時半にやっと泣尺が釣れた。ジャミが少なく釣りやすかったが、食い渋りで待ち釣りでの強めのツンやモゾで乗った。9時で10枚、12時40分納竿で合計22枚。尺上が6枚も釣れたので、十分楽しめて良かった。

第2位 小野寺 潤 
場所 : 改善センター角
竿 : 17尺
棚 : 一本
タチ: 下針トントン
餌 : 四季単
釣果 : 28枚 3.33kg
コメント : 寝坊してしまい6時に現地に着くと、入ろうと思っていた1番人気の三角が絶不調...尺上を諦め、堅くふれあいに入ることにしました。7時に開始しすぐに釣れ始め9時で20枚だったので、50は行くと思っていたらマブがうるさくなり、さらに南東の風が強くなり終了...それでも上位だったので寝坊したおかげで本当にラッキーでした(笑)。

第3位 真鍋 幸生 
入場場所: 四角 中州突端
竿: 16尺
タチ: 2本
タナ: 1.2本
エサ: セット クワセ凄グル
釣果: 23枚 3.30㎏
コメント: 釣れ出しは6時過ぎ。9時半までは良かったが風で流されてからダメになりました。隣の阪無さんに煽られ(笑)、メシを食う暇もなく頑張ったので、非常に疲れました。
編集後記
前日の試釣では三角が好調。四角、ふれあいもそこそことのこと。丸だけ試釣無し。大半が三角に入ったが撃沈。大どんでん返しとなった。自然相手がゆえのこれも野釣りの醍醐味。とは言え、月形に引き続き例年より貧果である。