令和元年度 07月21日 第07回例会 茨戸川・篠路川
- 天候 晴
- 気温 19℃→26℃(納竿時)
- 風向 南東
- 概況 平常
- 開始 4:00 終了13:00
- 参加 17名
優 勝 |
北條 進
|
7.64kg |
第2位 |
阿部 晃大 |
6.78kg |
第3位 |
宮本 伸樹
|
6.64kg |
第4位 |
岩山 英紀
|
5.12kg |
第5位 |
千葉 茂
|
3.81kg |
大 型 |
北條 進
|
40.4cm |
優 勝 北條 進 
入場場所: 花畔大橋南東岸(そば平対岸)花畔大橋から160m
竿: 15尺
タチ: 1本半
タナ: 下針トントン
エサ: 四季+マッシュダンゴ・四季・新べら底+いもグル
釣果: 22枚 7.64㎏ 大型賞 40.4cm
コメント: 朝の内は、岸寄りでモジリがあり釣れそうな感じで、開始40分後の5時40分に尺上が釣れた。7時で9寸平均で5枚、その後はポツポツの釣果で11時で21枚、以後は流れが強くなり1時納竿で1枚追加のみで厳しかった。ジャミは朝の内だけで釣りやすかったが、アタリははっきりしなくて、エサ落ち付近での弱い変化で乗ってきた。前半はグルマッシュが反応が良かったが、流れが出てきた9時頃からはバラケとグルテンのセット釣り。型が良く、40上2枚、尺上3枚で他は9寸平均で、場所に恵まれてラッキーだった。

第2位 阿部 晃大 
入釣場所: 花畔大橋
竿: 14尺
タチ: 1本半
タナ: そこから5センチ切りの宙
エサ: 尺上+巨べら
釣果: 6.78kg
コメント: スタートからしばらく、ウグイがポツポツ 7時頃からへらが釣れ出し、9時前後に短時間で10枚がまとまって釣れました 中型平均の釣果でしたが、茨戸らしいキレイな魚が多く、強い引きが最高でした
第3位 宮本 伸樹 
入釣場所 : そば平対岸
竿 : 15尺
タチ : 1.8本
タナ : 底
エサ : バラケ:マッシュダンゴ+四季 クワセ:四季+新べら底
釣果 : 20枚 6.64kg
コメント : カニと潮位変化、水草などの影響でタナの調整が難しかったです。
編集後記
昨年あたりから復調してきたバラト。10年前ほどとは言えないがこの時期にしてはまあまあ楽しめる。しかし、花畔大橋からそば平対岸までのラインのみで、生振大橋近辺はコベラとマブばかりであった。