令和02年度 07月05日 第06回例会 へらぶな・ふれあい公園
- 天候 晴
- 気温 16→23℃(検量終了時)
- 風向 南
- 概況 平常水位 水色も平常
- 開始 4:30 終了13:00
- 参加 17名
優 勝 |
岩山 英紀
|
3.80kg |
第2位 |
岩田 大介
|
3.33kg |
第3位 |
阿部 晃大 |
3.26kg |
第4位 |
加藤 俊夫
|
3.03kg |
第5位 |
阪無 良昭
|
2.95kg |
大 型 |
頭川 俊和
|
38.8cm |
優 勝 岩山 英紀 
場所 : 丸沼 東側 流れ込み ちかく
竿 : 17尺
タチ : 2.2本
タナ : 上針トントン → 10cm切り
エサ : グルマッシュ
釣果 : 17枚 3.80kg
コメント : ジャミアタリはあまりうるさく無く、エサうち1時間で釣れ始まる。時間4・5枚のペースで続き、10時で15枚。その後アタリが寂しくなり17枚で終了。例会で毎年通っているチーム丸(沼)のメンバーと楽しい一日になった。

第2位 岩田 大介 
入釣場所 : 三角 高野岬
竿 : 17尺
タチ : 2.2本
タナ : 底~底から30cm切りのエレベーター
エサ : 巨へら+新底 四季単
釣果 : 17枚 3.33kg
コメント : 出だしは早かったが中々続かず、魚信もはっきりしない厳しい釣りだった。エレベーターで1枚づつの拾い釣りで計17枚。
第3位 阿部 晃大 
入釣場所 : 中沼 中州 (三角を背中)
竿 : 16尺
タチ : 2本
タナ : 底~10cm切りの間
エサ : 両グル
釣果 : 17枚 3.26kg
コメント : 入る場所に迷いに迷って釣り開始は6時近く。底釣りで始めるも、しばらく反応なく、タナを探り再度底に戻してから釣れだしました。ジャミも静かなので柔らかいエサでの拾い釣り!決め手がつかめない1日でした。
編集後記
今年はどこの沼もモジリが全然無く、皆、入釣に困った。結果もモジリに比例して低調。ジャミが少なかったから何とか拾えたような釣り。魚回りの悪い場所に入った会員はまたも悲惨な結果に...上位3名が17枚という型の差勝負となった。