令和3年度 10月03日 第11回例会 三連湖
- 天気 晴
- 気温 12℃→19℃(納竿時)
- 風向き 南寄り→西寄り(終盤つよめ)
- 概況 水位平常
- 開始 6:00 終了13:00
- 参加 14名
優 勝 |
阿部 晃大
|
3.95kg
|
第2位 |
三好 博之
|
2.85kg |
第3位 |
加藤 俊夫
|
1.50kg |
第4位 |
薄井 悌三
|
1.19kg |
第5位 |
千葉 茂
|
1.17kg |
大 型 |
三好 博之
|
39.6cm |
優 勝 阿部 晃大 
入釣場所 : 2番目の沼 1番目寄り
竿 : 16尺
タチ : 1本2分
タナ : 1本~底
エサ : グルマッシュ
釣果 : 13枚 3.95㎏
コメント : 風が強くなる予報を考慮し入釣。ジャミが静かでアタリが寂しく経過。魚が寄るまで時間がかかるも、エサを揉んで付けるように工夫。アタリが出だしてからは、ポツポツ釣果がのびて、型も良く、サクセン大成功の1日でした。

第2位 三好 博之 
入場場所 : 二番目 クビレ付近
竿 : 17尺
タチ : 1本半
タナ : 底
エサ : グルマッシュ
釣果 : 8枚 2.85kg 大型39.6cm
コメント: 風が強くなる前に釣り込んだ。ジャミは静かで本日の大型は3枚目に出ました。
第3位 加藤 俊夫 
場所 : 1番目 鉄柱前
竿 : 16尺
タチ : 2本
タナ : 底から5cm切り
エサ : 新べら底+巨べら
釣果 : 9枚 1.50kg
コメント : ブラシが入ったのが10時半過ぎ。それからウキの動きも良くなり、納竿までポツポツ。
編集者の報告
10時から北西の風が強くなる予報だったため多くの会員が堤防側に入釣。試釣では20枚以上の好釣果もあり期待していたが当日は貧果に終わった。数年前から釣れ出した2番目の1番目寄りに多くの会員が入ったが、普段からエサの打たれているエリアはジャミが濃くヘラが少なかったが優勝は今シーズン、人の入った形跡の無い道路下から出た。1番目も同様で普段からヘラ師が多い鉄柱周りは最初はジャミが多かったが後半寄り出したらしい。今回上位のポイントでは全くジャミが気にならなっからしい。3番目は試釣でどこに入ってもウグイだらけだった。