7月 26th, 2022 totani

今季後半戦のスタート、夏の茨戸です。気温は過ごしやすく経過、降雨が多い事もあってか水位は高めのようです。 前週に試釣した際は、お腹一杯になる程のウ・グ・イに閉口。例会当日も苦戦が予想されました。 4時30分スタート。 この時季は南風の日が多くなるのが例年ですが、北西の風向き予報で本日も真夏日にはならない様子。風向きを考慮して入釣ポイントを絞ります。 期待を大にして生振へ・・ 風が背中からくるように座をかまえました。 いざ実釣。 相変わらずのウグイの猛攻が始まります。我慢していればへらぶなが寄って、ウキの動きが安定するまで粘れるかが肝になるところですが、エサを打ってウキが立つ前にひったくられる程の状況。諦めたくはないのですが、余りにも強烈・・ 移動を決意するも、「さてさて 何処に移るか」 さんざん迷って、決め手があるわけではないのですが花畔大橋の下流側へ。 すでに8時を過ぎており残り5時間弱。 風向きは背中方向からで、竿は振りやすく・・ 釣りを再開すと、やっぱりウグイのやる気が強いです。 さすがに再移動はないので、エサをいつも以上に硬めに仕上げて40分くらい経過したでしょうか、ウキの動きが安定してきました。「これは もしかしたら」 ギュン! 合わせた瞬間、一気に沖に走られハリスが切れました。底に近づけていたタナを10cm程上げて3打目に強いアタリ! ようやくへらぶながタモに収まりました。 型は大きくないですが、貴重な一枚。 その後、ポツリポツリと釣果を得て、へらぶなが薄くなるとウキが馴染まず。我慢しているとウキが安定し、へらぶなが釣れるパターンで18枚の釣果で終了となりました。 いやはや、苦労した分18枚でも、とても充実した結果となった例会でした。 検量時になって各会員から情報をうかがうと、例会の上位入賞者は花畔大橋の近辺から出ており、40cmオーバーも数枚持ち込まれ、中にはお腹の大きい?おそらく抱卵している個体もありました。 優勝された方からも、ウグイの猛攻に対してグルテン系のエサが使えず、マッシュ主体のエサで対応されたとのエピソードでした。ウグイにお悩みの方、参考になればと思います。 次は、8月の貞広沼。さてどうなりますか。 by kaitoman
Posted in 未分類 | No Comments »
7月 11th, 2022 totani

早くも前半戦最後となる第6戦は北村のヘラブナ公園4沼にふれあい公園沼を加えての例会、前日の試釣では、ふれあい公園は数が出るも型が小さく、ヘラブナ公園側の中沼は、数は今ひとつも、やや型が良いとの情報。例会当日は、第4戦と同様に北寄りの風予報となっており、気温もこの時季らしい暑さになる様子。4時30分スタート。各会員、思い思いのポイントへ向かいます。入釣時に雨がポツポツと降ってきました。水面に目を向けてモジリの有無を見つつ歩を進めます。丸沼に入ろうかと思ってましたが、諸先輩が3名良い感じに入座。それではと先に進んで、第4戦と同じ中沼の北面に到着。前回は苦戦を強いられたトラック(トラックは撤去されていました)下のポイント側でモジリが多いとの情報を入手し、座を構えます。雨脚が少々強まります。準備を整え、水深を測るとウキ止めが竿2本と半分程度。タナを一本八分くらいにセットし実釣開始です。第4戦と違い、開始ほどなくウキに反応が出始めます。力強いアタリ!ここからしばらく、マブナが・・・そんな中、ウキの馴染みが止まるタイミングで合わせると、8寸ほどのへらぶなが!マブナを挟んで、今度は喰い上げを合わせて6寸。こんな感じで追釣しますが、やや浅いタナにへらぶながいる感じで、1本半までタナを浅くすると、ペースが良くなりました。しばらく続いた雨が止む少し前に良型も交じるようになり、陽が出て気温が上昇してからは、タナを2本まで下げて終了時間の13時となりました。相変わらずウグイ等のジャミが静かで、コンディションの良いキレイなへらぶなが多かったようです。終了時は快晴となり、汗をかきつつ検量、優勝は7kg台と上々の結果となりました。
※へらぶな公園の丸沼側は、田んぼに接しております。釣行される場合は農家さんのお仕事にご迷惑がかからないようご配慮願います。
今回、例会に向けての前日試釣を終えて車に戻る際、ご挨拶した方から、当ホームページをご覧いただいてるとのうれしいお言葉をいただきました。ホームページをご覧いただいてる方で、石狩・空知方面でのへらぶなの釣れる場所やポイントへの行き方、エサ等、何か参考にしていただける事等がありましたら、下記のメールアドレスにご連絡いただければと思います。お伝えできる内容は、エキスパートの方のようなレベルではありませんが、もしかしたらお得な情報になるかもしれません。へらぶな釣りの情報交換ができる仲間が増えることは大変歓迎いたします。 kaitoman4997@gmail.com よろしければ、ご連絡ください。 阿部
Posted in 未分類 | No Comments »
7月 3rd, 2022 totani
ン
7月 今季は雨模様の日が多く、纏まった降雨で当初の目的地は増水による規制がかかっており・・ 次の候補地へ向かうと見慣れた車が・・ 釣況を伺い、ほどなく並びに座を構えての実釣開始となりました。 風も穏やかで、やや雲が多く、程よい気温の中、30分程するとポツリ・ポツポツと平均8~9寸の元気なへらぶなが竿を絞ります。「なんとも贅沢です」数週間振りの釣行であったことも加わって、「心の洗濯」をたっぷり堪能しました。「釣れ過ぎず・釣れなさすぎず」・・ 北の大地も夏らしい気温になってきそうです。来週は北村での例会です。暑さ対策も含めた作戦会議、程よい暑さになることを願って。 by kaitoman
Posted in 未分類 | No Comments »