今季も終盤となり、第10は月形町皆楽公園での例会。前週までの試釣では、大沼側ステージ界隈は、非常にジャミ(ウグイ等)が多く、ウキの動きも安定しないとの情報が・・・ 小沼の中洲では、大沼同様にジャミが多い中で、底付近のタナで数枚の釣果とか・・・。 いずれにせよ釣況は芳しくないようです。前日の夜から朝方にかけて纏まった降雨があり、好転することを期待して、5時にスタートとなりました。ポイントに向かうと予想通り水位が高く、この時点で大沼と小沼を隔てる通路は、部分的に水がついている状況。スタート前の注意事項として、車両の往来を止めていたことで安全面は確保できていますが、もう少し水位は上昇しそうな勢い。水面に目をむけると、良いモジリ(へらぶなが水面で翻す様子)が散見されます。「これは釣れそう!」通路から小沼に向いて釣り座をセッティング。18尺を継いで、実釣開始です。 マッシュ系のエサ(徳用マッシュor巨べら)とグルテンエサ(新べらグルテンorグルテン四季)をブレンドしたエサで打ち始めます。少々ウキが見ずらい時間が経過し、アタリが出るまでリズム良くエサを打ちますが、思いのほか釣果につながりません。ジャミの影響もあって、ウキの動きも今一つ。エサを作り替え、マッシュの比率を多くしてから、反応が増えてきました。ほどなくフラシ(釣れたへらぶなを入れておく網)が降りますが、期待とは裏腹に、型が小さくて・・・。そして、水位の上昇が継続し、一度、釣台の脚を伸ばし、やや手前に位置をずらして対応、これで安心、安心と釣りに集中します。中盤以降、ウキの動きは安定しましたが、小沼側は終始型が小さく、枚数のわりに重量が伸びない釣況、反して大沼側は、増水の好影響か、平均して数・型共に良かった会員が多く、中でも水深のあるポイントでは、35~6cmの良型中心の釣果だったようです。その中で、優勝はパークゴルフ場下で7kg台、開始から2時間は、非常に良く釣れたようで、降雨の恵みを手中におさめた結果となりました。 次回は10月に入って、良型期待の三連湖です。 by kaitoman