令和7年度 6月22日 第5回 月形皆楽公園沼
- 天候 雨→曇り
- 気温 17℃→28℃
- 風向 静穏→南5
- 概況 例会中に50㎝増水
- 開始 4:30 終了 13:00
- 参加 13人
優 勝 | 岩田 大介 | 9.58kg |
---|---|---|
第2位 | 小野寺 潤 | 9.32kg |
第3位 | 加藤 俊夫 | 7.62kg |
第4位 | 岩山 英記 | 6.82kg |
第5位 | 北條 進 | 5.78kg |
大 型 | 阿部 晃大 | 38.0cm |
優 勝 岩田 大介
場所 入口近くのステージ
竿 15尺
タナ 1本
タチ 測らず
釣果 40枚 9.58kg
コメント エサ打ち後40分位で浮き近辺で大型モジリ散発。ヘラの存在を確認して気が入った。小ベラが多いが中ベラ 大型がポツリポツリと混じった。計40枚だったが60枚も釣ったO君に僅差で勝ててラッキー。
第2位 小野寺 潤
場所 流れ込み右のステージ 崩れた右端
竿 17尺→13.5尺
タチ 3本
タナ 1.8本↔2.8本→1本
エサ 四季 新底
釣果 62枚 9.32kg
コメント いつも通り1.8本くらいから始めて、底の方に大型を集めようとエレベーターしたがせいぜい8寸止まり。30枚釣っても尺上2枚とイライラ...隣の東田さんがハリスカッツケで9時頃に35クラスを釣った瞬間に僕も短竿で浅棚にしました(笑)。しかし大型は無しで数釣りに...どうやら増水で大型はIさんのステージ入り口に集中した模様。悔しいです!
第3位 加藤 俊夫
場所:ステージ 流れ込み左の突端
竿:17尺
棚:2本~1本半程度
エサ:新ベラ底+巨べら
マッシュポテト(徳用)+巨べら
釣果:49枚 7.62㎏
コメント:餌打ち開始5:15分。フラシが入ったのが6:00頃。
その頃、隣の岩山さんは3~4枚は釣れていていましたが、
自分の所はシラ~っとしていました。
グルテン系の餌でカラツンをもらいながら小ベラが釣れているうちはまだ良し。
その後、ウキのナジミが入らなくなってマッシュのダンゴに変更しポツポツ。
増水で釣台の調整を2回しましたが、最後まで適当に釣れて楽しい一日でした。
編集後記
試釣では小沼はジャミがキツく、また当日は南風で雨のため最初は全員がステージに。始めは10cm程度の増水だったので油断していたら50cmくらい増水し皆、釣台の調整を余儀なくされた。流れ込み近辺が人気となったが、独り入り口のステージに入ったIさんのヘラが圧倒的に良型で優勝した。またステージの釣果にはムラがあり、検量場所辺りに移動したHさんは開始5分で釣れだし4時間で6キロも釣った。