9月20日 月形 皆楽公園にて例会を開催しました。前日、例のごとく試釣のため当地へ・・・ 釣りの方はそうでもありませんが、キャンパーの方々でとても賑わっております。 現状、アウトドアは感染症へのリスクも低いとされ、昨今のブームもあり、公園を利用される方が多いことは、町にとっても良いことかと。 さて、釣りのほうはといいますと、先釣の会員に聞くかぎり、ジャミ(ウグイ等)の活性が高く、少々釣り辛いとのこと。週中の雨の影響もあって水位も高く、大沼と小沼を分ける通路は一部冠水しています。 平常の水位の時は今ひとつでも、増水気味の時に好釣できるポイントもあることから、過去の情報も参考に入釣ポイントを何処にするか、迷いながら当日を迎えることとなりました。ちなみに試釣は、大沼の赤橋横(旧ゲートボール)で2時間程やりましたが、やはりジャミがけっこういる感じでした。 そんなことで当日、何の決め手もなくスタ-ト順となり、車を大沼の南側(ステージ)に駐車し、会員の方がどの辺りに入るかを見つつ、外れはないだろうと流れ込みの右側に入釣場所を確保。ポイントとしては実績もある場所です。 先週くらいまでは、割合浅いタナで釣れていたとの情報もあって、竿一本半程度のタナをマッシュベースの両ダンゴで実釣開始。少しづつジャミが寄って、ウキがナジミずらくなってきます。若干固めに仕上げたエサを大きく付ける対応で何とかなりそうですが、周りも含めてなかなかフラシ(魚を入れておく網)が降りません。小一時間経過して、ようやく一枚目、その後も続かず、開始3時間で釣果5枚と非常に厳しい状況で経過。朝の冷え込みも影響があったか? それでも、陽がたかくなって暖かさを感じるようになり、後半に期待します。 今まで何回も今回と同様、前半はまったくの貧果も、後半になりへらぶなの回遊があって、最終的に良い釣果となることも多く、我慢して我慢して、エサを打ち返します。この間、タナを浅くしたり、深くしたりと探ってみますが、まずまずへらぶなが薄いようで、答えがみつかりません。 ジャミはある程度おとなしくなり、本来ならへらぶなのアタリが増えるところですが、ため息ばかりが増える状況。キャンパーのお昼ご飯、お肉の焼ける匂いが釣れてないから余計に気になります。 いろいろと手を尽くしましたが、今日ばかりはお手上げでした。結果、大沼のパークゴルフ場下に入った会員2名が優勝と2位のワンツーフィニッシュ。大沼の南面、小沼よりに入った会員は小型主体に数をまとめ、赤橋横のステージの会員は、数は少ないも型を揃え、全体に厳しいながらも6位までは、このようなポイントに入った会員がしめることとなりました。ちなみに、パークゴルフ下は前情報よりジャミがおとなしく、グルテンを使える釣況であったとのこと。 このエリアが正解だったようです。 kaitoman