5月に入り第2戦は茨戸湖です。 前日の試釣では、好調との事。それでは、竿を出したことのない場所を試そうと、単独行へ。ペケレット沼と接続する辺りを試してみます。周りではバシャっとハタキもあって・・良さそうなんですが入釣者はなく、水深を測ると予想以上に深いポイントでして、エサを打ってしばらくするとマブナがポツポツと。その内風向きが変わって強い風があたるようになり、早々に終了して体力を温存しました。
例会当日、朝からやや強めに風が吹いております。注意事項を確認しスタート。前評判の高かった生振方面が人気の様子で、一般の釣り師の方等も含めて生振大橋の上下に多くの入釣者が。ハタキもあり、沖目のモジリもありで、雰囲気はムンムンしております。実釣開始後、ヘラブナが寄りだし一枚目から良型がタモに収まります。次々とまではいきませんが、ポツリポツリと尺クラス~40cm前後の重量感たっぷりのヘラブナが竿を絞ります。何とも贅沢な時間。これだけ入釣者が集中するのも頷けます。少しずつ水位が上がってきました。やや下手に流れがありますが、へらぶなの密度で気にならなくなるほど。そんな時は、連続で腕がパンパンになる程の釣況。いやはや、好釣とは思っていましたが、想像以上のサイズ感!基準がおかしくなって、尺ちょいクラスが釣れると「小っちゃ」って・・・。
さて、フラシを二つにするなどしてヘラブナへの負担を最小限にしつつ、例会時間も終盤となりました。永い釣り歴の中でも、そうそう無かった釣果であり、検量場所へ運ぶ事も考慮しなければなりません。水を入れたバックを3つに分けて運ぶとなると、時間も労力もそれなりに。13時に終了。ここからは、周りの会員にも声を掛け合い、協力しあって道具を車へ運び、釣果を運び・・・。いよいよ検量ですが、みなさんビックリするような釣果で、検量のたびに「うわぁ」「いい型だ」と次々と40cmを超える大型の採寸も続いて。一回に10kgまで測れるハカリが、2回目~3回目~4回目~って??。私の釣果も、20kgを超えておりましたが、それを上回る会員が4名いらっしゃいました。本例会の参加会員の総釣果は300kgに迫り、会史上、最高記録の大漁例会となりました。集計の間も、会員同士釣果を称えあい、表彰式後は、あらためて釣果を話題に昼食。そして各々帰路に就く事となりました。 次は大型期待の 美唄 伊藤沼です。 by kaitoman