
6月も後半となり、予定を前後して月形町 皆楽公園での例会となりました。 先週までは釣れていたようです。しかし前日の昼頃に当地の大沼側を訪れると、試釣を終えた会員からの第一声は「釣れないわ」との事。今週は一服状態のようです。へらぶなの活性が低いせいか、ウグイ等のジャミがやや五月蠅いとの情報も。車を進めて小沼側へ、こちらはへらぶなの気配が薄い様子。何れにしても、少々厳しい一日になりそうな予想といったところで例会当日となりました。 4時30分スタート。当日は、一日を通して風は強まらない予報。人気になったのは永年の実績もあり、大沼ステージの並び。流れ込みの左右が賑やかで、小沼にも数名入釣したようです。 当方、流れ込みの西寄りに場所を確保、公園入口側に入釣者がいない状況です。エサ打ちを開始してしばらく経過するも、なかなか釣果に至りません。ウキが動かない事はないのですが、たまにマブナが釣れたり、ジャミが釣れたり・・・。流れ込み右側の会員が、ポツポツ釣果を伸ばしており順調のようです。 苦戦する中、かわいいサイズのへらぶなが釣れてフラシ(釣れたへらぶなを入れておく網)がおりるも、カラツンの多さに閉口します。 手を変え、エサを変え、タナを探って・・、なかなかに上手く釣果につながらず、厳しい一日となった例会でした。 優勝は大沼ステージの右手、10kgオーバー。この状況下で「凄い」の一言。2着は、パークゴルフ場下、3着は、ステージ赤橋寄りとなりました。 次は早くも前半戦最後、北村ヘラブナ公園・ふれあい公園での例会です。 by kaitoman