2025 今季の開幕戦が近づく中、陽気に誘われての釣行、厳寒期にも釣果の報告がある創成川へ。 私、以前は当地に2月中から通っていたこともありました。ホント久しぶりに創成川での釣りです。 日和が良い事もあってか、たくさんの入釣者で賑わっており、すでに竿が弧を描いている方も・・・。 座を構えエサ打ちを開始、緩やかではありますが流れがある中での釣りですので、外通しや中通し等、いわゆるドボンの釣りが主となるところですが、当方ドボンで良い思いをしたことがほとんどなく、バランスで釣りながら、流れが限りなく緩くなるその時に期待してエサを打ち返します。 お向かいの方はポツポツ釣れており、45cmあり!と羨ましい情報も。 しばらくして流れが止まりかけ、釣れそうな状況になりつつも、なかなか思うようにならない時間が経過しました。

見つめていたウキのトップに待望のアタリ、今季の初へら!尺クラスの良型です。 いつの年も、一枚目は感慨ものです。 この後はしばらく追釣できず、風もヒンヤリしてきたころ、流れが緩~くなってチャンスタイムに突入、良型・良型・また良型の連発モードに。 同行していた釣友と交互に竿が絞られ、強い引きに腕がパンパンになる贅沢な時間を堪能しました。

綺麗なへらぶなに魅了され、陽が傾き身体が冷えることも忘れるほど。 さあ今季も始まりますよ!

残雪ももうすぐ消えて、本格的なシーズンの開幕です。

創成川のポイント周辺は住宅街ですので、駐車は迷惑にならない場所(河川敷等)を選択ください。ゴミの持ち帰りは必須です。 by kaitoman & kawaoji numaoji

北海道野べら釣り研究会では、へらぶな釣りを一緒に楽しむ会員を募集しています。 年会費(12,000円)がありますが、会費以上にへらぶな釣りの情報が得られ、例会でしか味わえない喜びや悔しさ、そして釣友がたくさん増えます。 ぜひお気軽にお問合せください。  kaitoman4997@gmail.com  阿部のメールです。