釣場ファイル
第12戦 鉄板沼・ふれあい公園沼

 今季も最終戦となりました。岩見沢市北村の鉄板沼とふれあい公園沼を対象とする12回目の例会。割合暖かく経過していた10月、例会前日の降雨から一気に季節が進み、例会当日は各地から初雪の便りが届くほどの冷え込み。日の出が遅く […]

続きを読む
釣場ファイル
     第11戦 三連湖

第11戦は三連湖での例会。ここ数年は10月の前半に組まれる事が多くなっていますが、シーズンの前半も良型が期待できる好釣り場。例会前週の纏まった雨で濁りが入り、落ち着く前に降雨があって、画像でご覧いただけると思いますが、平 […]

続きを読む
釣場ファイル
   第10戦 月形 皆楽公園 (秋)

今季も終盤となり、第10は月形町皆楽公園での例会。前週までの試釣では、大沼側ステージ界隈は、非常にジャミ(ウグイ等)が多く、ウキの動きも安定しないとの情報が・・・ 小沼の中洲では、大沼同様にジャミが多い中で、底付近のタナ […]

続きを読む
釣場ファイル
第9戦 北村へらぶな公園・ふれあい公園 

 第9戦は北村、へらぶな公園の4沼とふれあい公園での例会。 前日は、非常に強い雨に見舞われた空知地方、例会当日には水位も落ち着き、晴天の中での開催となりました。朝、集合時のひんやりとした空気の中、注意事項を確認し、順次ス […]

続きを読む
釣場ファイル
第8戦 砂取沼(中津湖)

 第8戦は砂取沼(中津湖)。前日までの試釣では、芳しい情報がなく苦戦が予想される中、4時30分スタート。一時代前までは、大きい沼に入釣する会員が一定数いましたが、川からの水流が強まり、近年は丸沼に集中傾向。北寄りの風向が […]

続きを読む
釣場ファイル
真夏の第6戦&第7戦 

 7月、北の大地も暑くなってきました。7日の第6戦は、岩見沢市北村のへらぶな公園・ふれあい公園にて例会を行いました。例会前の試釣では、有力な情報も少なく、実績のあるポイントが人気になるのではとの予想。最奥の丸沼は、モジリ […]

続きを読む
釣場ファイル
第5戦 月形 皆楽公園

 6月も後半となり、予定を前後して月形町 皆楽公園での例会となりました。 先週までは釣れていたようです。しかし前日の昼頃に当地の大沼側を訪れると、試釣を終えた会員からの第一声は「釣れないわ」との事。今週は一服状態のようで […]

続きを読む
釣場ファイル
    第4戦 茨戸

6月に入り第4戦。当初、月形皆楽公園の予定でしたが、ヒグマの目撃に伴う影響を考慮して第5戦を繰り上げて茨戸での開催となりました。さて、釣況はといいますと、大大漁となった2戦目の例会からひと月経過し、釣果も一段落した様子。 […]

続きを読む
釣場ファイル
第3戦 伊藤沼(美唄)

 第3戦は例年通り、美唄の伊藤沼。ここ2年程は、中型主体の釣果でしたが、タイミングが合えば、超ビックサイズが連発する魅惑的な当地、例会前日まで寒気の影響で気温が低く、高い峠では雪も降ったとか? さてさて、今季はどうなりま […]

続きを読む
釣場ファイル
第2戦 茨戸(春)

 5月に入り第2戦は茨戸湖です。 前日の試釣では、好調との事。それでは、竿を出したことのない場所を試そうと、単独行へ。ペケレット沼と接続する辺りを試してみます。周りではバシャっとハタキもあって・・良さそうなんですが入釣者 […]

続きを読む